
ムシミエール~ハスモンヨトウver~
害虫防除の最初の一歩として、「発生予察」があります。この情報によって最も適したタイミングで防除を行うことで、効率的な害虫対策へとつながります。例えばハスモンヨトウの場合、数日前に比べて成虫の数が急激に増加していたらその7~10日後に防除を行うことで孵化した幼虫を被害前に叩くことが可能です。
こういった予察は基本的には県内の指導機関から発信されます。しかしリアルタイムで発信されるわけではなく、営農情報を待っていたら防除タイミングに間に合わなかったり、そもそも予察に使用しているトラップで捕まった虫を数えることにも時間がかかるので指導機関への負担にもなっています。
そこでムシミエールでは、フェロモンに飛来するハスモンヨトウを自動でカウントして自動でグラフ化。毎日更新によってリアルタイムな害虫情報の提供を可能にしました!
人がやることは調査キットを置くだけ。あとはスマホやPCから飛来した虫の数を確認することができます。フェロモントラップの負担軽減、リアルタイムの情報発信により適期防除を手助けします。
【ムシミエールの仕組み】
①ハスモンヨトウの成虫を引き寄せるフェロモンを設置します
②誘引された成虫をセンサーで感知し、撮影します
③撮影されるとそのシャッター数が記録、カウントされ、グラフ化されます
④グラフは毎日更新され、スマホやPCから閲覧できます。他の場所に設置されているムシミエールのデータも閲覧可能です。
*ご利用には月1回のフェロモン交換や乾電池交換が必要となります。
*乾電池交換が不要なソーラー/バッテリーセットのご準備もありますので別途ご相談ください。
お問い合わせ先
会社名:株式会社農社
担当者名:奥野
Mail:r-okuno@nosya.co.jp
HP:https://nosha.jp
TELL:090-3612-9101